こむら返りが睡眠中に襲ってきた!痛みを素早く解消する対処法とは?

公開日: 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

obaasan_itameru

朝のうたたね、気持ちいいですよね♪

まだ頭が半分眠っているような、ふわふわとしたまどろみの時間。そんな時、足がくくっと一定方向に引っ張られるような感覚…

『あ、ヤバい…』
と思ったときには「ビシーッ!」と突っ張る足

さっきまでの気持ちよさはどこへやら、痛くて痛くてどうしようもなく、ふっと力が抜けて治りかけた…と思ったらまた引っ張られて『ビシーッ!!』

まれに痛さのあまり眠っていたのに、こむら返りのせいで目が覚めてしまうなんてことも…

スポンサードリンク

こむら返りは秋になると増え始める?!

こむらがえりは、脳から筋肉への命令伝達が上手くいかない時、つまり自分で筋肉の収縮をコントロールできない時におきやすくなります。

①筋肉に疲労物質がたまっているとき
いつもより多く歩いた、普段動かないのに運動した、というような状況です。

②筋肉の血行が悪いとき
足を冷やしてしまったときなど。水泳中に足がつった、なんて聞きますよね。

③不規則な生活をしているとき
栄養のバランスが悪い食生活や睡眠不足などで身体が疲労すると、体内のバランスがくずれ足がつりやすくなります。

季節が夏から秋に変わると気温が下がってきますね。すると足が冷えやすくなり、血行が悪くなった結果、こむら返りがおきやすくなってくる、つまりは秋になると足がつる人が増えるというわけです。

こむら返りを防ぐ簡単な予防法とは

予防法は原因をつぶしていくこと。つまりは身体がこむら返りをおこしにくい状態にするということのようです。

スポンサードリンク

①筋肉を使ったときはマッサージを行う
疲労物質を流してやるわけですが、血行もよくなるので一石二鳥の方法ですね。強く揉みこまなくても、手のひらで足首から膝へと撫でさするようにするだけでも効果があります。

②足を温める
お風呂にゆっくりつかる、寝るときにレッグウォーマーをつけるなどして足を冷やさないようにし、血行を良くしましょう。

③規則的な生活をおくる
睡眠を十分にとり身体を疲れさせない、バランスのとれた食事をとるようにするなど心がけましょう。

④電解質の飲み物を飲む
体内のイオンバランスを保つため、発熱などでの多くの発汗、嘔吐、下痢などで体内の水分が多く失われた時は水分を取りましょう。そのときはOS1やポカリなどで補給すると良いです。

こむら返りが起こったら…回復&再発防止の方法

ある調査によると、50歳以上の人でこむらがえりを経験していない人は殆どいないそうです。

どれだけ予防していても起こるときは起こるもの。こむらがえりが起こったときは、以下の方法を試して下さい。

[note]①足の裏を床にぴったりくっつける
②床を押し込むように足をゆっくり伸ばす[/note]

これだけです。急に伸ばすと筋肉を傷めるので、ゆっくり行って下さい。痛くて立ち上がれない!という方も、近くに壁があればそれでも良いので足をくっつけて、壁を押し込むようにして足を伸ばしてみてください。

そうして足のつりがおさまった後は、蒸しタオルなどで足をあっためつつ、マッサージを行います。寝なおすときは膝裏にまるめたタオルなどをいれ、足が伸びきらない状態にすれば再発を防ぐことができますよ。

まとめ

近所の薬局に『あしのつるかた』という紙の看板が天井からぶら下がっていました。『のつる』ってどういう症状なんだろう?とずっと勘違いしていて、友達から正しい読み方を指摘されたときは赤面ものでした。しかし薬局にそんな宣伝がでるぐらい、足がつって困っている人は多いのでしょうね。

こむら返りが慢性的に起こる方の中には、病気が原因の方もいらっしゃるようなので、あまりにも悩まされている場合は、病院の受診をおすすめします。

 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑